2011.03.29
ちょっとだけ、希望が見えましたw
またまたmixiに書いた日記を転載です(・ω・)
レリックというところの解答がかなり正答率が高いようなので、出るのをず~っと待ってましたw><
去年は全問正解、一昨年も正答率No.1とか…ドキドキでしたwww
で、ついでに模試でお世話になったRDCの模範解答も出てたので、そっちでも採点してみました!(`・ω・´)
更に更に、日本医歯薬研修協会と東京アカデミーの解答が一部訂正されていたので、それもチェックw
それを踏まえて、私が自己採点に使ったレリック、RDC、東アカ、ユーキャン、医歯薬の模範解答を比較してみましたw|壁|ョω・`)
まず、比較の結果です。
レリックは問163と問186が出題ミスとなっていますが、一応正解と思われる番号も載っているので、その番号を正解として比較しました。
東アカは問186が、医歯薬は問163が《解なし》。
これらを踏まえて比較すると、医歯薬以外の全ての解答が《解なし》を除いてまったく同じになっていました。
医歯薬も、問186以外は全て同じ解答でした。
つまり、これで全て正解と見て、ほぼ間違いない…んじゃないかしら?|壁|ョД`*)
そして、私の採点結果ですが…Ms.Borderなのは変わりませんwww(ノ∀`)←
でも、東アカの解答が訂正されていたお陰で、不安要素がちょっとだけ減りました♪♪
東アカ : 119→120/199問 = 59.8→60.3%
医歯薬 : 121→120/199問 = 60.8→60.3%
ユーキャン : 121/200問 = 60.5%
RDC : 121/200問 = 60.5%
レリック : 121/200問 = 60.5% (全問有効の場合)
121/199問 = 60.8% (問163のみ無効の場合)
120/199問 = 60.3% (問186のみ無効の場合)
120/198問 = 60.6% (問163、186ともに無効の場合)
レリックの結果が見づらいですが、一応全部の解答で合格ラインを超えました!(`・ω・´)
これでやっと少し落ち着いて過ごせそうですw(*´ω`*)
と、いうことで…今度こそ合格発表までは大人しく待つことにしますw|壁|ョω・`)
レリックというところの解答がかなり正答率が高いようなので、出るのをず~っと待ってましたw><
去年は全問正解、一昨年も正答率No.1とか…ドキドキでしたwww
で、ついでに模試でお世話になったRDCの模範解答も出てたので、そっちでも採点してみました!(`・ω・´)
更に更に、日本医歯薬研修協会と東京アカデミーの解答が一部訂正されていたので、それもチェックw
それを踏まえて、私が自己採点に使ったレリック、RDC、東アカ、ユーキャン、医歯薬の模範解答を比較してみましたw|壁|ョω・`)
まず、比較の結果です。
レリックは問163と問186が出題ミスとなっていますが、一応正解と思われる番号も載っているので、その番号を正解として比較しました。
東アカは問186が、医歯薬は問163が《解なし》。
これらを踏まえて比較すると、医歯薬以外の全ての解答が《解なし》を除いてまったく同じになっていました。
医歯薬も、問186以外は全て同じ解答でした。
つまり、これで全て正解と見て、ほぼ間違いない…んじゃないかしら?|壁|ョД`*)
そして、私の採点結果ですが…Ms.Borderなのは変わりませんwww(ノ∀`)←
でも、東アカの解答が訂正されていたお陰で、不安要素がちょっとだけ減りました♪♪
東アカ : 119→120/199問 = 59.8→60.3%
医歯薬 : 121→120/199問 = 60.8→60.3%
ユーキャン : 121/200問 = 60.5%
RDC : 121/200問 = 60.5%
レリック : 121/200問 = 60.5% (全問有効の場合)
121/199問 = 60.8% (問163のみ無効の場合)
120/199問 = 60.3% (問186のみ無効の場合)
120/198問 = 60.6% (問163、186ともに無効の場合)
レリックの結果が見づらいですが、一応全部の解答で合格ラインを超えました!(`・ω・´)
これでやっと少し落ち着いて過ごせそうですw(*´ω`*)
と、いうことで…今度こそ合格発表までは大人しく待つことにしますw|壁|ョω・`)
スポンサーサイト
2011.03.21
ひとまず、終わりました。
mixiに書いた日記をそのまま転載します。
3月20日、管理栄養士の国家試験を受験してきました。
今日早速解答速報が出ていたので、日本医歯薬研修協会と、東京アカデミー、ユーキャンの3つの答えを参考に採点しました><
結果です。
医歯薬 → 121/199問 = 60.8%
東アカ → 119/199問 = 59.8%
ユーキャン → 121/200問 = 60.5%
医歯薬と東アカの解答には、それぞれ無効問題が1問ずつ入ってました。
去年は無効問題1問を省いて全199問として採点されたようなので、この2つはその通りに計算しました。
合格点は60%・・・
すごくギリギリのラインで、正式な解答と合格ラインが発表されないと合否がわからない結果となりました。
喜んでいいのか、わからない・・・(´;ω;`)ウッ
どの解答で見ても、ギリギリ合格のラインです。
でも、それで合格したと思っててダメだったら・・・とか考えちゃって・・・。(゚うェ´。)゚
このモヤモヤはいつ晴れるんだろう・・・orz
とにかく…今まで応援して、支えて下さった皆様、本当に本当にありがとうございました!!><
笑顔で報告できるような結果じゃありませんが、自分なりに精一杯やり遂げました!!
昨日の日記にも書きましたが、私一人だったらきっと潰れてしまってたと思います(´・ω・`)
合格の可能性があるような点数を取れたのも全部、皆様のお陰だと思っています。
できるならお一人お一人に会ってきちんとお礼をしたい…そんな気分です|壁|Д`*)
次は就職活動ですが、国試が終わったので、そちらは何とかなると思っていますw
担任の先生にも言われましたが、気にしすぎないように、でも期待しすぎないように、これからの日々を過ごしていこうと思います。
合格発表がされたら、またちゃんとした結果をご報告させて頂きます。
3月20日、管理栄養士の国家試験を受験してきました。
今日早速解答速報が出ていたので、日本医歯薬研修協会と、東京アカデミー、ユーキャンの3つの答えを参考に採点しました><
結果です。
医歯薬 → 121/199問 = 60.8%
東アカ → 119/199問 = 59.8%
ユーキャン → 121/200問 = 60.5%
医歯薬と東アカの解答には、それぞれ無効問題が1問ずつ入ってました。
去年は無効問題1問を省いて全199問として採点されたようなので、この2つはその通りに計算しました。
合格点は60%・・・
すごくギリギリのラインで、正式な解答と合格ラインが発表されないと合否がわからない結果となりました。
喜んでいいのか、わからない・・・(´;ω;`)ウッ
どの解答で見ても、ギリギリ合格のラインです。
でも、それで合格したと思っててダメだったら・・・とか考えちゃって・・・。(゚うェ´。)゚
このモヤモヤはいつ晴れるんだろう・・・orz
とにかく…今まで応援して、支えて下さった皆様、本当に本当にありがとうございました!!><
笑顔で報告できるような結果じゃありませんが、自分なりに精一杯やり遂げました!!
昨日の日記にも書きましたが、私一人だったらきっと潰れてしまってたと思います(´・ω・`)
合格の可能性があるような点数を取れたのも全部、皆様のお陰だと思っています。
できるならお一人お一人に会ってきちんとお礼をしたい…そんな気分です|壁|Д`*)
次は就職活動ですが、国試が終わったので、そちらは何とかなると思っていますw
担任の先生にも言われましたが、気にしすぎないように、でも期待しすぎないように、これからの日々を過ごしていこうと思います。
合格発表がされたら、またちゃんとした結果をご報告させて頂きます。
2011.03.12
無事です!
もし1人でも、安否確認のためにこのブログを見に来て下さっている方がいたら…と思い、私と家族の安否情報を簡単に書かせて頂きに参りました><
東京都在住ですが、無傷です。体調不良で自宅療養していたので帰宅困難者になることもなく、家も物が少し落ちてきたくらいで電気もガスも普段どおり使えます。
家族も全員無事です。
今自宅には母と弟と3人で、家を出た妹も自分のアパートに帰り、父は仕事先から心配して連絡をくれました。
割と内陸で山などが多いので、津波の心配もないと思います。
裏の山が崩れてこないか、少し不安ですが…雨などは降っていないので、それも恐らく大丈夫だと思います。
心配してブログを見に来て下さった方、ありがとうございます。
私も家族も、無事です。元気です。
東京都在住ですが、無傷です。体調不良で自宅療養していたので帰宅困難者になることもなく、家も物が少し落ちてきたくらいで電気もガスも普段どおり使えます。
家族も全員無事です。
今自宅には母と弟と3人で、家を出た妹も自分のアパートに帰り、父は仕事先から心配して連絡をくれました。
割と内陸で山などが多いので、津波の心配もないと思います。
裏の山が崩れてこないか、少し不安ですが…雨などは降っていないので、それも恐らく大丈夫だと思います。
心配してブログを見に来て下さった方、ありがとうございます。
私も家族も、無事です。元気です。
2011.03.01
アメーバはじめました
これから、歌ってみた関係の記事はアメーバで書くことにしました!(`・ω・´)
お引越しもできたんですが、皆さんから頂いたコメントが消えてしまうということなので
こちらのブログはメイポ日記としてこのまま残して、アメーバと並行して使うことにしましたw
アメーバへはこちらからどうぞw → 新天地(笑)
メイポには復帰するかどうかわからないので、更新はアメーバがほとんどになるかとw
なので、生存確認したい場合はアメーバにいらして下さいw
もしアメーバやってる方がいましたら、お気軽にアメンバー申請受け付けます♪
お引越しもできたんですが、皆さんから頂いたコメントが消えてしまうということなので
こちらのブログはメイポ日記としてこのまま残して、アメーバと並行して使うことにしましたw
アメーバへはこちらからどうぞw → 新天地(笑)
メイポには復帰するかどうかわからないので、更新はアメーバがほとんどになるかとw
なので、生存確認したい場合はアメーバにいらして下さいw
もしアメーバやってる方がいましたら、お気軽にアメンバー申請受け付けます♪
2011.02.22
近況報告!
宣伝ばかりじゃ見て下さってる方に申し訳ないので、ちょっと近況でも書いてみます><
【国家試験について】
試験まであと1ヶ月を切りました・・・(;´Д`A
合格ラインは60%以上で、今月に入ってやっと取れるか取れないかというレベルになりました|壁|ョω・`)
このままもう少し上がって、安定してくれれば・・・って感じです><;
【就職について】
まだ決まってません・・・(´・ω・`)
ハローワークにも行ったんですが、専門職については詳しくないらしく、求人もかなり少ないです。。。
こっちはかなり絶望的な感じです。゚(゚*´Д⊂グスン
でも、一人暮らししたいんで細々探していきます|壁|ョω・`)
【健康面について】
今日の日記はこれがメインかなw
去年“咳喘息(喘息の一歩手前くらいな症状)”と診断されて、投薬治療をしています。が・・・
先日現状報告と、薬を処方してもらったりとかしに行ったところ、
「完全に喘息の症状みたいですね・・・。」
って言われちゃいました(´゚д゚`)ポカーン・・・
まぁ、診断変わったから何か困るかって言ったら、困らないんですけどねw
咳喘息よりちょっと・・・いや、かなり?長く付き合うことになるってだけでw(;´∀`A
私の場合、入院するようなひどい発作とか、呼吸困難とかはないんですw
ただ冷えとか、アレルギーとか、運動とかが引き金になって咳が出るってだけですw(´∀`)b
なので、日常生活にはほとんど支障はありませんw(`・ω・´)
それに、薬や生活リズムとかでコントロールができるようになれば、何の問題もなくなりますw
しかもちゃんと診断が出たことで、大気汚染が原因の疾患に対する医療費助成に申請できますwwww
審査を通過できれば、診察も薬も無料に・・・w゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚←
まぁ、咳だけでも長く続くとうざったくなってくるんですがね(;´∀`A
先月半ばからずぅ~っと出てる咳と痰が発作だったらしくて、薬の量増えちゃったし(´Д`)ハァ…
・・・とまぁ、そこそこひどい状況なのでありましたw(´∀`)ゞテヘッ★←
とりあえず、少なくとも国家試験には合格したいと思っているので、
結果がわかったらまた報告日記でも書かせて頂きたいと思いますw(`・ω・´)
【国家試験について】
試験まであと1ヶ月を切りました・・・(;´Д`A
合格ラインは60%以上で、今月に入ってやっと取れるか取れないかというレベルになりました|壁|ョω・`)
このままもう少し上がって、安定してくれれば・・・って感じです><;
【就職について】
まだ決まってません・・・(´・ω・`)
ハローワークにも行ったんですが、専門職については詳しくないらしく、求人もかなり少ないです。。。
こっちはかなり絶望的な感じです。゚(゚*´Д⊂グスン
でも、一人暮らししたいんで細々探していきます|壁|ョω・`)
【健康面について】
今日の日記はこれがメインかなw
去年“咳喘息(喘息の一歩手前くらいな症状)”と診断されて、投薬治療をしています。が・・・
先日現状報告と、薬を処方してもらったりとかしに行ったところ、
「完全に喘息の症状みたいですね・・・。」
って言われちゃいました(´゚д゚`)ポカーン・・・
まぁ、診断変わったから何か困るかって言ったら、困らないんですけどねw
咳喘息よりちょっと・・・いや、かなり?長く付き合うことになるってだけでw(;´∀`A
私の場合、入院するようなひどい発作とか、呼吸困難とかはないんですw
ただ冷えとか、アレルギーとか、運動とかが引き金になって咳が出るってだけですw(´∀`)b
なので、日常生活にはほとんど支障はありませんw(`・ω・´)
それに、薬や生活リズムとかでコントロールができるようになれば、何の問題もなくなりますw
しかもちゃんと診断が出たことで、大気汚染が原因の疾患に対する医療費助成に申請できますwwww
審査を通過できれば、診察も薬も無料に・・・w゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚←
まぁ、咳だけでも長く続くとうざったくなってくるんですがね(;´∀`A
先月半ばからずぅ~っと出てる咳と痰が発作だったらしくて、薬の量増えちゃったし(´Д`)ハァ…
・・・とまぁ、そこそこひどい状況なのでありましたw(´∀`)ゞテヘッ★←
とりあえず、少なくとも国家試験には合格したいと思っているので、
結果がわかったらまた報告日記でも書かせて頂きたいと思いますw(`・ω・´)